石井 幹子(いしい もとこ、1938年10月15日 - )は、日本の照明デザイナー。

石井幹子デザイン事務所主宰。日本における照明デザイン・ライトアップの第一人者とされる。
父はベルリンオリンピックサッカー日本代表の竹内悌三。
夫は日本法制史学者の石井紫郎。長女の石井リーサ明理も照明デザイナー。

東京都出身。1962年に東京芸術大学美術学部を卒業後、
1965年から1967年にかけてフィンランド・ドイツの照明設計事務所に勤務。

帰国後の1968年に石井幹子デザイン事務所を設立し、
1975年に開催された沖縄国際海洋博覧会の照明デザインを手がけるが、
オイルショックの影響で照明デザインは電力の浪費と受け取られ不遇の時期を過ごした。

1980年代は都市照明の必要性を説明するため日本各地を廻り、
つくば科学万博や、横浜市のライトアップフェスティバル、
ジャパンフローラ2000といった祭典のライトアップや、大阪市や函館市、姫路市、
倉敷市、白川郷合掌集落などの都市空間のライトアップを成功させる。

1989年の東京タワーのライトアップデザイン以降は内外から注目されるようになり、
北米照明学会大賞を国際花と緑の博覧会・光ファンタジー電力館(1990年)
とレインボーブリッジ(1994年)で2回受賞している。
現在、都市照明からレーザーアートまで幅広い光の領域を開拓し
日本における照明デザイナーの先駆者・第一人者として、
日本のみならずアメリカやヨーロッパを始めとして世界各国で活躍。
国土交通省・内閣府の審議会委員を歴任し、2000年に紫綬褒章を受章。

都市照明からライトオブジェや光のパフォーマンスまでと幅広い光の領域を開拓する照明デザイナ-。
日本のみならずアメリカ、ヨ-ロッパ、中近東、東南アジアの各地で活躍。
東京芸術大学美術学部卒業。
フィンランド、ドイツの照明設計事務所勤務後、石井幹子デザイン事務所設立。
北米照明学会会員、国際照明デザイナー協会特別会員(Fellow)日本照明委員会会員、
照明学会専門会員、光文化フォーラム代表
 
主な照明作品:
東京タワ-、東京駅、東京港レインボ-ブリッジ、横浜ベイブリッジ、明石海峡大橋、
函館市や長崎市の景観照明、姫路城、白川郷合掌集落など。
また最近の作品としては、熱海ムーンライトビーチ、浅草寺・本堂・五重塔、
大阪市中央公会堂、三内まほろばパーク他。
海外の作品には、ジェッダ迎賓館(サウジアラビア)、
ノ-スウェスタン生命保険ビル (アメリカ合衆国)、メルボルンセントラル(オ-ストラリア)、
パンパシフィックホテル (シンガポ-ル)、コンベンション・エキジビジョンセンタ-(香港)、
大韓生命ビル(韓国)など。

主な受賞:
北米照明学会
大賞
1994年 東京港レインボ-ブリッジ
1990年 国際花と緑の博覧会 「ひかりファンタジ-電力館」

優秀賞
1998年 明石海峡大橋

特別賞
1998年 名港中央大橋

国際照明デザイナー協会
優秀賞
1998年 下関市海峡タワー
日本照明賞、東京都文化賞をはじめ、国内外での受賞多数。
2000年秋、照明デザインへの貢献により、紫綬褒章を受章。
   
著  書 : 「光未来」「光の21世紀」「光の創景」「光無限」他。
毎年の最新作品を年刊誌「LIGHTING SENSOR」にて紹介。
また光文化フォーラム代表としても、
国内外の光文化の継承・発展にも力を注いでいる。
arrow
arrow
    全站熱搜

    遊神曾晞遨 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()