
年終回顧1:
以前的我走路很快、吃飯很快、泡湯很快、做事很快,大家以為我是在玩,只有自己知道是在認真考察,每到一個景點我都要考量拉車距離、途中有什麼搭配景點、景點的安全性及難易度、四季都美還是只有特定時間值得來、適合什麼年齡層、腳程慢的人是否可以來、怎樣進出比較輕鬆、附近有什麼美食、如果遇到狀況有什麼備案,牽一髮而動全身,不是一般人想得那麼簡單,不然我怎麼會有那麼多漂亮照片?既然要去就要看到滿開或見頃的絶景不是嗎?「對的時間去對的景點」,這就是我的堅持與信念。
現在階段性任務已完成,轉型成Local的身份不用再扛那麼多壓力,以後終於可以放鬆放慢去玩,今年待在日本最多天數,疫情後待在日本的時間幾乎超過台灣,兩年趕進度將所有祕境絶景、秘湯名湯都跑遍了,也爬了日本好幾座山,富士山三條路線應該夠了,我並不愛爬山,但可以為了絶景而爬山,再累也不會比鳳山入伍訓更累,我吃過的苦比誰都多,體力活算是小case,但之後應該都會去探索可以一日來回的山岳,然後回旅館舒服泡湯,持續開發新路線。
年終回顧2:
每次旅行我都會安排森林浴,尤其瀑布超棒!滿滿的芬多精與負離子,讓身心靈都被滋潤,雖然日本很多漂亮的瀑布沒有被選入「日本の滝100選」(日本瀑布百選),疫情後趕進度,百大瀑布我已經去過51處了,未入選的更多,有些瀑布去了但災害修復中只能折返,有些是不同季節重複去,不同季節有有不同的美,已去過的瀑布以「★」標註,而去過兩次以上的以「★★」表示。
北海道地域+2
飛竜賀老の滝(北海道 島牧村)
インクラの滝 (北海道 白老町)
★★流星、銀河の滝(北海道 上川町)
★オシンコシンの滝(北海道 斜里町)
羽衣の滝 (北海道 東川町)
アシリベツの滝 (北海道 札幌市)
東北地方+9
くろくまの滝(青森県 鯵ヶ沢町)
松見の滝(青森県 十和田市)
★不動の滝 (岩手県 八幡平市)
茶釜の滝 (秋田県 鹿角市)
安の滝 (秋田県 北秋田市)
★七滝 (秋田県 小坂町)
★法体の滝(秋田県 由利本荘市)
★★秋保大滝 (宮城県 仙台市)
★三階の滝(宮城県 蔵王町)
★滑川の大滝 (山形県 米沢市)
七ツ滝 (山形県 鶴岡市)
白糸の滝(山形県 戸沢村)
★乙字ケ滝 (福島県 須賀川市)
★銚子ケ滝 (福島県 郡山市)
★三条の滝(福島県 檜枝岐村)
関東地方+8
★霧降の滝 (栃木県 日光市)
★★華厳滝 (栃木県 日光市)
★吹割の滝 (群馬県 沼田市)
棚下不動の滝(群馬県 渋川市)
常布の滝 (群馬県 草津町)
★★袋田の滝 (茨城県 大子町)
★払沢の滝 (東京都 檜原村)
★洒水の滝 (神奈川県 山北町)
早戸大滝 (神奈川県 相模原市)
★七ツ釜五段の滝(山梨県 山梨市)
★仙娥滝 (山梨県 甲府市)
北精進ケ滝 (山梨県 北杜市)
丸神の滝 (埼玉県 小鹿野町)
北信越地方+6
★★称名滝 (富山県 立山町)
★姥ヶ滝 (石川県 白山市)
★龍双ケ滝 (福井県 池田町)
田立の滝 (長野県 南木曽町)
★米子大瀑布(長野県 須坂市)
★三本滝 (長野県 松本市)
★苗名滝 (新潟県 妙高市)
鈴ヶ滝 (新潟県 村上市)
惣滝 (新潟県 妙高市)
東海地方+6
★浄蓮の滝 (静岡県 伊豆市)
★★白糸の滝、音止めの滝 (静岡県 富士宮市)
安倍の大滝(静岡県 静岡市)
阿寺の七滝 (愛知県 新城市)
★★養老の滝 (岐阜県 養老町)
★阿弥陀ケ滝 (岐阜県 郡上市)
★★平湯大滝 (岐阜県 高山市)
根尾の滝 (岐阜県 下呂市)
布引の滝 (三重県 熊野市)
七ツ釜滝 (三重県 大台町)
★★赤目四十八滝(三重県 名張市)
近畿地方+6
八ツ淵の滝 (滋賀県 高島市)
★★箕面滝 (大阪府 箕面市)
金引の滝 (京都府 宮津市)
桑ノ木の滝 (和歌山県 新宮市)
★★那智滝 (和歌山県 那智勝浦町)
八草の滝 (和歌山県 白浜町)
不動七重の滝(奈良県 下北山村)
中の滝 (奈良県 上北山村)
双門の滝 (奈良県 天川村)
笹の滝 (奈良県 十津川村)
★猿尾滝 (兵庫県 香美町)
★天滝 (兵庫県 養父市)
★原不動滝 (兵庫県 宍粟市)
★布引の滝 (兵庫県 神戸市)
中・四国地方+4
★大山滝 (鳥取県 琴浦町)
雨滝 (鳥取県 鳥取市)
壇鏡の滝 (島根県 隠岐の島町)
★龍頭八重滝 (島根県 雲南市)
★神庭の滝 (岡山県 真庭市)
★常清滝 (広島県 三次市)
寂地峡五竜の滝(山口県 岩国市)
大釜の滝 (徳島県 那賀町)
雨乞の滝 (徳島県 神山町)
轟九十九滝 (徳島県 海陽町)
御来光の滝(愛媛県 久万高原町)
雪輪の滝 (愛媛県 宇和島市)
轟の滝 (高知県 香美市)
龍王の滝 (高知県 大豊町)
大樽の滝 (高知県 越知町)
九州地方+10
観音の滝 (佐賀県 唐津市)
★見帰りの滝(佐賀県 唐津市)
★★震動の滝 (大分県 九重町)
西椎屋の滝 (大分県 玖珠町)
★原尻の滝 (大分県 豊後大野市)
東椎屋の滝(大分県 宇佐市)
★四十三万滝(熊本県 菊池市)
★栴壇轟の滝(熊本県 八代市)
★鹿目の滝 (熊本県 人吉市)
数鹿流ヶ滝 (熊本県 南阿蘇村)
★関之尾滝 (宮崎県 都城市)
むかばきの滝(宮崎県 延岡市)
矢研の滝 (宮崎県 都農町)
★★真名井の滝(宮崎県 高千穂町)
★大川の滝 (鹿児島県 屋久島町)
★龍門滝 (鹿児島県 姶良市)
沖縄地方
マリュドウの滝 (沖縄県 竹富町)
年終回顧3:最終章
今天是2024年最後一天,很多感想一次累積在今天寫出來,這張圖是2023年4月將三重、德島兩縣實際住過後達成的,但今年才是我日本停留最久、也去過最多景點的一年,分為食、衣、住、行四段來分享。
1、食之篇:
像我這種在日本時間比台灣還多的人,其實日本料理已經吃到不想吃了,而且我是很不愛跟風排隊的人,所以很少去吃排隊美食,除非那間店剛好沒客人才會去,拉麵沒有很愛,怕對腎臟造成負擔,蛋包飯雖然很愛,但熱量很高,有時懷念香辣美食會去中華料理店吃飯。外出覓食我通常都簡單吃,畢竟早餐晚餐大多吃飯店很豐盛的一泊二食,而午餐都是順路吃,也因此認識47都道府縣當地美食。
例如群馬、山梨就有屬於當地的特色寬大麵條;山梨、熊本較容易吃到馬刺;各地有各地推崇的地酒及新米;岐阜、愛媛、大分都有「鸕鶿捕魚」,日本三大拉麵、日本三大烏龍麵、日本三大和牛、日本三大茗茶,這些都體驗過,自然而然到某些縣市,我都能主動分享當地特產與小吃,什麼季節有當地主打水果,旅行不僅豐富了我的味蕾,也豐富了我的知識。
2、衣之篇:
我其實沒什麼購物慾望,除了收集御守跟御朱印,很少買衣服,但只要看到有當地特色,例如藏王溫泉,富士山等T恤,好看就會買來穿,後來也不買棉質了,都挑有彈性的超排汗上衣,適合運動爬山,流汗也比較不會臭,我通常是帶舊衣服到日本穿,破了就丟,或是每隔幾天洗衣服,通常商務旅館都有投幣式洗衣機、烘衣機,溫泉旅館只有少數有設置洗衣機,我喜歡洗脫烘三合一的機台。
比較常買的是登山服飾,辦了會員卡後幾乎都在「mont-bell」買;原本都在「唐吉訶德」買內衣褲、襪子等消耗品,上次發現日本「UNIQLO」比台灣便宜很多,所以就改去後者買。穿衣方面,因為常跑郊外,加上秋季、冬季、春季都會冷,所以都採用「洋蔥式」穿法,進入室內有暖氣再脫,住溫泉旅館泡湯,浴衣跟作務衣比較起來,我比較喜歡兩截式的作務衣,穿起來伸展活動較自在,也可以當睡衣穿著睡覺。
3、住之篇:
從疫情解封至今,我在日本至少住了400間飯店,其中300多間是溫泉旅館,各縣溫泉鄉、知名旅館都住過,尤其今年真的是花重本去體驗各縣極上宿、秘湯名湯,我主要是以「日本のホテル旅館100選」、「人気温泉旅館ホテル250選」、「日本秘湯を守る会」、「地温泉の湯守たち」為基準去逐一考察,前兩者是以團客飯店為主,雖然我做的是精緻小團,但某些團客飯店很值得去體驗,尤其房間數多,人數多我也好安排。
百選飯店住過一半以上;250選則是住過71間;秘湯守協會的住過較少,畢竟很多旅館一般訂房網沒有,要另外訂麻煩,加上很多是老舊旅館,不適合安排給一般旅客住,真的愛泡湯的人才會愛秘湯;JR東日本的地溫泉35湯是我最推薦的,可惜沒有西日本名湯,我住過的紀錄如下:
1、北海道/知內溫泉(未)
2、青森/酸湯溫泉(2018年10月)
https://mutakenta.pixnet.net/blog/post/32575822
3、青森/蔦溫泉(2024年10月)
https://www.facebook.com/share/p/dWTQEWsUNEphWP4z/
4、岩手/松川溫泉峽雲莊(2018年10月)
https://mutakenta.pixnet.net/blog/post/32594260
5、岩手/大沢溫泉山水閣(2023年5月)
https://www.facebook.com/share/p/WMXavyUz4tyvpJTW/
6、岩手/鉛溫泉藤三旅館(2023年2月)
https://mutakenta.pixnet.net/blog/post/33771068
7、岩手/夏油溫泉(未)
8、秋田/男鹿溫泉雄山閣(未)
9、秋田/蒸之湯溫泉(2024年10月)
https://www.facebook.com/share/p/HufvrxXvcwCeFXPs/
10、秋田/後生掛溫泉(2024年10月)
https://www.facebook.com/share/p/xbEvP8p92UZLc9Kz/
11、秋田/新玉川溫泉(未)
12、秋田/秋之宮溫泉鷹之湯(未)
13、秋田/乳頭溫泉鶴之湯(2019跟2023年都是泡日歸)
https://mutakenta.pixnet.net/blog/post/33767642
14、秋田/泥湯溫泉奧山旅館(2024年9月)
https://www.facebook.com/share/p/zmsQwNGpnQ4TFHRy/
15、宮城/峩峩溫泉(未)
16、山形/肘折溫泉(未)
17、山形/白布溫泉東屋旅館(未)
18、福島/高湯溫泉玉子湯(2024年10月)
https://www.facebook.com/share/p/UUqYbXYeWkcHrzRg/
19、福島/野地溫泉(2024年2月)
https://www.facebook.com/share/p/4SdNAAqvPGdUMkzC/
20、新潟/貝掛溫泉(未)
21、新潟/栃尾又溫泉自在館(未)
22、新潟/越後長野溫泉嵐溪莊(未)
23、新潟/松之山溫泉ひなの宿ちとせ(2024年11月)
https://www.facebook.com/share/p/15ii4y9uhH/
24、長野/高峰溫泉(2023年5月)
https://www.facebook.com/share/p/Cy3Z9RsfRvtXmgCA/
25、長野/野沢溫泉奈良屋(未)
26、栃木/奧鬼怒加仁湯(未)
27、栃木/塩原元湯溫泉(未)
28、栃木/塩之湯溫泉明賀屋(2023年7月)
https://mutakenta.pixnet.net/blog/post/33940199
29、群馬/寶川溫泉汪泉閣(2023年5月)
https://www.facebook.com/share/p/DZVasAycxndHXGca/
30、群馬/法師溫泉長壽館(2023年11月)
https://www.facebook.com/share/p/uc3sCPso6Le7Q41K/
31、群馬/四万溫泉鍾壽館(未)
32、群馬/草津溫泉大阪屋(2024年7月)
https://www.facebook.com/share/p/NscGGgvbUucKDq7B/
33、富山/大牧溫泉(2023年6月)
https://mutakenta.pixnet.net/blog/post/33869519
34、富山/小川溫泉(2023年6月)
https://mutakenta.pixnet.net/blog/post/33868274
35、長野/白骨溫泉湯元齋藤旅館(2023年4月)
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=709413144520132&id=100063543588153
4、行之篇:
從2014年開始密集日本旅遊,這10年來,一開始都是跟團居多,比較能一天去較多基本款景點,2015年開始自由行,但搭電車轉車比較花時間,即使一天能跑五六個點,也都是靠近市區的景點,後來2017年入行之後以包車旅遊方式移動,整個經驗值大幅度提升,不過有些地方不見得司機或旅客想去,於是2019年開始以自駕方式考察,又要開車又要走景點真的很累,有司機在我還能瞇一下或車上寫遊記,自駕還要抽時間寫遊記、上傳影片照片、製作短片、入住飯店還要寫評論,基本上每天都睡眠不足。
但辛苦是值得的,跟同業前輩比起來,他們是一個景點重複去上百次,我是去了上百個不同景點,以前都會參考別人的粉專,現在只看日本觀光網站,因為到了我這樣的坎,參考別人的會退步,我不能停滯不前,因為「沒傘的孩子,必須努力奔跑」,我沒有資源及背景,只能以土法煉鋼的方式,一步一腳印走遍全日本,目前基本款景點已制霸,祕境絶景也探訪很多,也開發了不少新景點,夏天將適合觀光的離島都考察完了,除了之前去過的宮島、大久野島、小豆島,今年一口氣增加了屋久島、佐渡島、与論島、利尻島、禮文島,其他觀光較冷門的島嶼以後有空再去。
大家普遍覺得日本交通比台灣好,是沒錯,但今年我自駕天數最多,看到很多問題,第一是貨車太多、道路狹小的塞車問題;第二是高齡者駕駛太多,路隊長就算了,還遇過開車蛇行及不打方向燈直接轉;第三就是太過安逸,有狀況反應不過來,應變能力不行、開山路也不行。漫畫看到的都是假的,哪有什麼頭文字D,在橫濱才比較有機會看到改裝車,日本雖然很少人飆車,但各地民族性不同,我綜合歸納,北海道道民、茨城縣民、愛知縣民開車比較兇猛,其他地方的人開車都老老實實。
除了開車,今年也是我搭乘國內線及渡輪最多次的一年,說日本繞了好幾圈也不誇張。有些景點是四季都漂亮、有些景點是某個季節才值得去,所以我會利用不同季節去相同景點考察,目的就是要看到最美的景色,有利我以後安排行程,大家難得出國,我很堅持一定要讓大家看到滿開的櫻花、見頃的楓紅、能見度高的富士山、最漂亮的絶景,別人不敢保證的我敢保證,因為這些年累積的經驗值讓我有信心,才敢憑實力說話,4月的賞櫻、賞花行程,就我敢保證看到滿開的景色,保持彈性、臨機應變、機動性高、效率高、對的時間去對的景點,這就是我的信念,2024年是我人生很重要的里程碑,並非到達某個高度,而是萬事俱備已準備好,轉換角色後就是2025年等待時機、一飛沖天了。祝大家新年快樂!
#日本旅遊 #達人帶路 #秘湯隱宿
#祕境 #絶景 #日本自由行
#極上宿 #名湯 #秘湯
#深度旅遊 #對的時間去對的景點
#森林浴 #溪流 #瀑布
#賞楓 #紅葉 #楓葉
#もみじ #こうよう #カエデ #イチョウ
#紅葉ライトアップ
#只要有心人人都可以是遊神
#日本 #夜景 #北海道 #兵庫 #長崎 #山梨 #奈良 #福岡
細數你去過的知名夜景吧!
「日本三大夜景」
北海道函館山、長崎稻佐山、神戶摩耶山,六甲山就位在摩耶山東邊9公里,一樣是眺望神戶夜景,就當作收集到半個神戶夜景吧!
「函館山」夜景遊記:
https://www.facebook.com/share/p/15X557jUsS/
「稲佐山」夜景遊記:
https://www.facebook.com/share/p/18KjqCrDGP/
「摩耶山」夜景遊記:
https://mutakenta.pixnet.net/blog/post/34105799
「六甲山」夜景遊記:
https://mutakenta.pixnet.net/blog/post/32887861
「新日本三大夜景」
山梨笛吹川水果公園、奈良若草山、北九州皿倉山。
「笛吹川水果公園」夜景遊記:
https://mutakenta.pixnet.net/blog/post/33760217
「若草山」夜景遊記:
https://mutakenta.pixnet.net/blog/post/33757961
「皿倉山」夜景遊記:
https://www.facebook.com/share/p/18U5RdwoNd/
「日本新三大夜景(都市)」
長崎市、札幌市、北九州市。有趣的是日本新三大夜景跟新日本三大夜景的「新」字位置不同,結果就大大不同,日本人真的很會玩文字遊戲捏!
「藻岩山」夜景遊記:
https://mutakenta.pixnet.net/blog/post/31986961
「北海道三大夜景」函館山、藻岩山、天狗山。
「天狗山」夜景遊記:
https://www.facebook.com/share/p/1BYXzXMdUr/
文章標籤
全站熱搜